2015/01/18

第13回新人教育についての意見交換会

教育の現場と職の現場の実情を探る

2014年11月27日 ホテルグランパシフィックLe DAIBA にて、13年目になる 学校の先生方とホテルレストランのシェフ、人事担当の方々で、この春迎え入れる新社会人の教育について、意見交換会と懇親会が行われた

<教育現場の声>
*叱られることのない家庭生活、高校生活をおくって来た生徒を専門学校の1~2年間で社会に通用する精神を植えつける為にレストラン実習では厳しくしたりはするが、行き過ぎるとすぐに退学してしまったり、強く叱ったことで親からクレームがきたケースもあり、修正するのは難しいのが現状である。
*学校教育でも過度の叱りはアカデミックハラスメント! この意見交換会も10年継続しているが、この10年の間でもずいぶん状況が変化している。本来現場に通じるプロフェッショナル調理師養成が厚生労働省所管の専門学校の役割サービスであるが、10年ぶりに教育要綱が改定され、文部科学省基準の職業実践専門課程の基準に沿うことが必須になっている。その中で、外食産業で通じる人材育成をする為のシステム作りが学校の課題。教育目標到達点をどこに持つかということが重要と捉えている。
*今の子は調理の世界を簡単に考えているようだが、褒めてやればやる気を出すタイプ!
*技術的な事より「あいさつ」「返事」を厳しくしている。
*親の干渉が強くなった。求人票の条件チェック。就職後、勤務条件について相談に来るケースが年に8件ぐらいある。但し、子供達は、当たり前の認識を持っている。
*「俺、可愛がられてます!」・・・卒業生の言葉。「はい!」「すいませんでした!」を学校時代に刷り込ませたのが、活かされているケースもある。
*協調性は築けても上下関係を築くことは出来無い子が多い。
*今の世代は、好きなことしかしない。おっとりタイプが多い。
*集団給食調理の就職希望が増えているのは、サラリーマン家庭で育ったサラリーマン志向の表れか?
*IT時代、SNS時代で、会話でのコミニケーションのとり方が難しくなってきた。むしろ出来無い。
*干渉されたくないタイプが多い。

<職の現場の声>
* 新卒採用は「コミニケーション」を重視していくことを予定している=「面談」「座学」
* 興味のあることしかしない傾向に対して、雑用係りは外部委託に移行して調理業務に専念できる環境作りに取り組み始めた。
* 東京オリンピックに向けて、5年計画で人材育成に取り組む。
* 離職率50%・・・地方からの採用者は、現実の圧倒に負けてしまう。
* インターシップによって、実習体倹させて予備知識を持たせて回避している。
* バーディーシステム(教育係りの設置)の構築に取り組んでいる。
* キャリアアッププランを検討中。見せる(写真)マニュアル作成に経費と時間をかけている。
* シェフの直接指導によって、コミニケーションを図っている。
* 近年の傾向は先輩などにも相談は無く、退職の結論を出す。=両親は了解済み・・・。
* 校外学習を学校に依頼して、勤めているスタッフにもコミニケーションのとり方を勉強させている。
* 管理職を対象にコミニケーション研修を実施。「怒る」と「叱る」の違い、「話す」キッカケ作りやコンプライアンスについてなど。
* 現在の子供達や社会を作ってきたのは自分達です。どんな時代であっても、どんな社会であっても「料理」という仕事の魅力、「料理人」という「人間力」を磨いて、その姿について来る人を作って生きたい。
など様々な意見交換が行われた。

総括するとコミニュケーションのとり方がキーワードであったように思います。今回の学校側、職場側双方の意見交換の中で何かヒントになったことがあるように思います。
「最近の若い者は・・・」とは30年前も50年前も同じように言われてきました。その時代、世代の特徴を認識することが対応のポイントとなり、今春受け入れる側の職の現場としては、この会で教育の現場の先生方からのいち早い情報を得ることにも一つの意義があることである。迎え来る2020年のオリンピック、パラリンピックに向けてのプロフェッショナルを育成すべく、学校も企業も様々な試行をしながら皆が共に成長し、日本の技術力の強さを見せていきたいと感じる。
ご参加いただいた皆様と場所を提供していただいたホテルグランパシフィックle Daibaの皆様に感謝申し上げます。

出席者(順不同 敬称略)
酒井 一之   AJCA東京 副会長
伊東 正弘       パレスホテル大宮
晦日 英行   東京栄養食糧専門学校
金澤 敏文   〃
大野 強      武蔵野調理師専門学校
四方 聡      〃
大澤 啓右 〃
森 恵      〃
鈴木 康之   鈴木学園
川畑 誠      埼玉ベルエポック製菓調理専門学校
市川 善行  横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ
南 環次       〃
添田 匡征   〃
南部 浩一  シェラトン都ホテル東京
和田 一也  (株)ドリームカムトゥルー企画
竹内 浩       シェラトングランデトーキョーベイホテル
小濱 雅説  シーライン東京
中村 徹也   〃
土屋 敬永  法曹会館
坂本 実継  (株)ミリアルリゾートホテル
小俣 尚巳  銀座美しょう
巻島 多美  西東京調理師専門学校
鈴木 眞雄  レストラン キハチ
藤崎 隆行  東京ベルエポック製菓調理専門学校
   
矢部 喜美夫  ホテルグランパシフィックLE DAIBA
山口 丈二     〃
道家 義之     〃
宗宮 寛行     〃
飯田 悠          〃
平原       ホテル日航東京
染谷 百彦      服部栄養専門学校
志田 秀平  食糧学院
三沢 徳明  セルリアンタワー東急ホテル

ホームへ先頭へ前へ戻る